会社概要
About Us

社長メッセージ
三綱領
株式会社エム・シー・ファシリティーズは、三菱グループの企業活動の指針である「三綱領」を拠り所として、公正で健全な事業活動を進めています。
-
所期奉公
事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。
-
処事光明
公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する。
-
立業貿易
全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。(2001年1月、三菱グループ各社で構成される三菱金曜会にて申し合わされた現代解釈)
「三綱領」は、1920年の三菱第四代社長岩崎小彌太の訓諭をもとに、1934年に旧三菱商事の行動指針として制定されたものです。
その精神、価値観は今日に引き継がれ、三菱グループの企業活動の指針となっています。
会社情報
- 社名
- 株式会社エム・シー・ファシリティーズ
- 所在地
- 本店:〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目2番1号(岸本ビルヂング2F)
電話:03-3210-9502(代表) - 設立
- 1951年11月5日
- 資本金
- 5,000万円 (三菱商事株式会社全額出資)
- 株主
- 三菱商事株式会社
- 役員
-
- 代表取締役社長 中村 学司
- 取締役 篠田 典子
- 取締役 小松 寛一
- 取締役(非常勤) 藤村 武宏
- 取締役(非常勤) 小高 一郎
- 監査役(非常勤) 遠藤 僚
(2025年6月)
- 従業員
- 132名(2025年4月)
- 収益(売上)
- 21億200万(2025年3月期)
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行丸の内支店
- 許認可資格
-
- 一級建築士事務所 東京都知事登録 第49240号
- 宅地建物取引業者 東京都知事(11)第40700号
- 公的資格者
-
- 一級建築士 6名、宅地建物取引士 12名
- 第三種電気主任技術者 2名
- 認定ファシリティマネジャー 34名
(2025年4月)
組織図
沿革
- 1951年 11月
- 光和実業(株)(旧三菱商事第二会社)から三菱商事(株)への商号変更に伴い、商号保全のための会社として光和実業(株)が設立
- 1955年 2月
- 商号保全のための会社を脱し、煙草小売・理髪等の厚生業務を中心に営業を開始
- 1970年 8月
- 三菱商事(株)総務人事部門の現業的業務を行うため、菱和サービス(株)が設立
- 1974年 12月
- 旧横浜三菱商事ビルの管理会社として、商事ビル管理(株)が設立
- 1975年 9月
-
- 光和実業(株)が菱和サービス(株)を吸収合併
- 光和実業(株)を存続会社とし、商号を菱和サービス(株)に変更
- 三菱商事の総務部・人事部の各種業務請負・代行を主要業務として発足
- 1985年 10月
- 商事ビル管理(株)を吸収合併
- 1999年 1月
-
- 社名を(株)エム・シー・ファシリティーズに変更
- 三菱商事(株)総務部より、ビル・オフィス統括管理業務を受託
- 2003年 4月
- 品川三菱スクエア(品川三菱ビル含)の統括管理を開始(2014年終了)
- 2006年 5月
-
- 三菱商事(株)本店オフィス(三菱商事ビル)への移転プロジェクト完遂
- 同ビルの統括管理業務を開始
- 2008年 12月
- 三菱商事(株)人事部より、厚生施設運営管理業務を受託
- 2009年 5月
-
- 三菱商事(株)本店オフィス(丸の内パークビル)への移転プロジェクト完遂
- 同ビル三菱商事エリアの管理を開始
- 2013年 1月
- 三菱商事(株)総務部より、海外オフィス設営支援業務を受託
- 2015年 11月
- 三菱商事(株)中部支社(名古屋)のオフィス移転プロジェクト完遂
- 2025年 1月
- 統括管理を行う三菱商事ビルが「WELL Building Standard v2(WELL認証)」の「プラチナ」を取得
- 2025年 3月
- 三菱商事(株)本店オフィス(三菱商事ビル、丸の内パークビル)のリニューアルプロジェクト完遂
- 2025年 4月
- 三菱商事(株)より、国内拠点維持管理業務(オフィス)を受託